目覚めの良い朝への解決方法
私は朝起きるのがとても苦手です。
友人と飲み会の後一緒に私の家に流れ込みそのままみんなで寝て、朝起きるといつも必ず「また朝、不機嫌だし!」と言われてしまいます。
自分では不機嫌になっているつもりはないし、普段そんなにテンションが高いつもりもありません。
どうしてそんな風に思われてしまうのかな…と考えた時にすごくいい解決策を見出しました。
「目覚めを良いものにかえればいいのかもしれない!」ということです。
簡単にこう言うとすぐできる様に感じますが、実際にやってみた私は結局無理でした。
まず試したのは「自然の光を利用する」ということです。
よく、朝は身体に自然光を浴びると脳と体の起床のバランスが取れる様な事を聞き、それだと思い、カーテンを少しだけ開けて眠りにつきました。
朝、光で自然に目が覚めると思いきや、この寒さの時期。
私は布団をかぶって眠るのが大好きで…全く起きずに結局いつもの時間に目覚ましで起きました。
そして、目覚ましを止めるために布団から出るといきなりまぶしい光が舞い込み、もう眉間にしわが寄っている自分がわかるほどのです。
一回目からしっかりと作戦失敗に終わった私。
次は早く寝て、十分な睡眠をとり、次の日に自然に目が覚めると言う方法をやってみました。
一日目が成功し、喜ぶ私。
おかげで洗いものや洗濯など溜まってしまいましたが、とてもよい目覚めができました。
でも、問題は二日目に起きました。
昨日寝過ぎて眠れないのです。
そんな私の二日目の朝は非常に寝起きが悪く、その話をしたら友人に「目覚ましの音を変えたらいいんじゃない?」と言われた私。
そっかその手があったのか!
そして、今現在アラーム音の一番上から順番にチャレンジしています。
早く自分にあったアラーム音が見つかりますように…。