関東
関東は、大震災で直接の大被害は受けていませんが、計画停電は影響が大きいようです。
いきなり、主流になりつつあった電気自動車も、電気を当てにしていましたから、話題にもならなくなりました。
となると、原子力発電から火力発電へ。
車の燃料も、電気ではなくガソリンでしょうか?
何にしても、大きくても小さくても、トラブルは避けたいものです。
車のトラブルと言えば、事故やパンク、そして修理や車検。
私もよく知らなかったのですが、外車は修理も車検も大変なようです。
部品がまず調達できません。
一般の車検屋や修理工場では。
そこで、先日教えてもらったのが、車検切れ完全対応で各種専門器具を取揃えている工場です。
世界各国の自動車に対応できるのはすごいですね。
これで、外車の車検も安心ですね。
若者の自動車離れは顕著なようで、国内の需要も頭打ちのような気がしています。
その点、ゲーム市場は本当に幅が広がりました。
まさに老若男女がゲームを楽しむ時代であり、ソーシャルネットワークが火をつけた感じですね。
ゲーミフィケーションという新しい言葉も出てきましたし、世代を超えて共有出来る遊びではないでしょうか。
一部では、課金の問題があり、各ソーシャルゲームの運営会社は自主規制を始めました。
仕掛ける側の問題なのか、それとも金銭教育不足が露呈したのか、両方から見る必要があるのではないでしょうかね。
今年のゴールデンウィークを利用して訪れた東京都上野
私にはお付き合いをして約2年になる彼がおり、連休には必ずどこかへお出かけをするのですが、今年のゴールデンウィークは飛び石連休ということで、まとまった休みが取れなかったため、近場で済まそうということになりました。
そこで今回は、久々に都内巡りをしようと決まり、初めは上野に行ってきました。以下、上野でも思い出です。
私の家の最寄駅から上野駅までは、電車で1時間半ほどで到着します。朝9時ごろの電車に乗ったのですが、そこまで混雑していなくて良かったです。
10時過ぎに上野に到着すると、私達は真っ先にアメ横商店街に向かい、買い物を楽しむことにしました。
アメ横商店街はすでに多くの人で賑わっており、ちょうどお店もオープンする頃でした。洋服や靴、カバンにアクセサリーが沢山並べられており、歩いているだけで楽しかったです。また少し奥に進むと、あっという間に洋品店から魚市場に代わり、家が近所なら購入したかったです。またその新鮮な魚を味わえるお寿司屋さんが多かったように思います。
大きな通りから1本脇道に入ると、隠れ家的な居酒屋等もあり、昼間からお酒を飲む人もいて、ちょっとびっくりしましたが、その自由な雰囲気に私の気分も上がりました。
途中カットフルーツを購入し、彼と食べ歩きをしながらお店を見て回っていると、どこからか威勢のよい声が聞こえ、その声の方に向かうと、観光雑誌等でもよく紹介されている有名なお菓子屋さんでした。チョコレートに目がない私はもちろん購入し、沢山おまけをしてもらい、大満足でした。
その後も商店街をブラブラし、日本語の上手な外国人店員さんがいるお店のケバブを彼と分け合うなどして、上野アメ横を満喫しました。j間の都合上まり長居はできませんでしたが、また今度ゆっくりと訪れたいと思います。