ビジネスパーソン

会社勤めをしていると今在籍している会社での生涯賃金はいくらになるのか気になるところ。
賃金上昇カーブみたいなものやこれまでの先例もあてになるとは到底思えないので自分で能動的に動いて勝ち取っていくしかない。

賃金だけに絞って考え出すととたんに仕事がつまらないものになってしまうので将来的なビジョンや
働き甲斐みたいなところも含めたトータル評価で考えたいのだが、経済先行きが不安定である以上、
先々のことを会社に頼りきってしまうのは世帯主としてはやはり心配だ。
SOHOや副業が流行っている今の状況は半ば必要に迫られて、という人も多いのではなかろうか。
働き易さや働き甲斐というところを求めるとビジネスパーソンになることが目標の一つだと思う。
自分にある程度裁量を任せられ、自分の思うように仕事ができて且つ結果が出せる人、それがビジネスパーソンだと思う。
ここまでくると会社に属していながらもフリーランスみたいな仕事の仕方ができるから金銭以外の魅力も大きい。
真逆の働き方が単純労働力という意味でレイバー。これは言い切ってしまうと誰でもできる仕事。
単調な作業でアウトソーシングできるような内容、違う切り口で見るとルーティンワークなのかもしれない。
これは単純に時間労働の対価の世界でもあるから管理下での賃金労働であるのは仕方がない。
なぜならば結果がわかっている作業なのだからあとはどれだけコストを下げれるか、人がコスト扱いになるからだ。
サラリーマンが今すぐ収入を増やためにできることと言ったら基本給以外である残業代を増やすこと。
悲しいかな先述後者のレイバーになりきって時間の切り売りをするしかないのだ。
更なるステップアップを目指すには目先の収入を捨て、ビジネスパーソンになることだと思う。

«
»